角川武蔵野ミュージアムに行きたい

先日、角川武蔵野ミュージアムがプレオープンを迎えました

 

こちらは所沢に誕生する複合施設「ところざわサクラタウン」内に出来た、注目の

建築で、新国立競技場や根津美術館などで有名な建築家、隈研吾さんの手によるもの

 

© 角川武蔵野ミュージアム 

この角川武蔵野ミュージアムは、和を感じるというよりも、

知を感じるようなイメージでしょうか

岩が隆起したようなデザインで、それ自体がアート作品となって

来館者を楽しませてくれます

 

角川武蔵野ミュージアムは5階建てで、

1階には、「グランドギャラリー」と、KADOKAWA刊行のマンガやライトノベル2万5000冊を並べる「マンガ・ラノベ図書館」があり

2階は受付やショップ、カフェ

3階には「EJアニメミュージアム

4階には荒俣宏先生の「荒俣ワンダー秘宝館」と松岡正剛先生の「エディットタウン」

そして5階には武蔵野をテーマにした展示を展開する「武蔵野ギャラリー」などが入る。

また4~5階には期待の「本棚劇場」が

(3階以上の施設は11月にオープン予定なので注意してしてください)

 

美術館と博物館と図書館を融合した施設となっており、多方面から

楽しむことができる

 

『本棚劇場』と呼ばれるエリアは圧巻のようで

高さ約8メートルの巨大本棚に囲まれた空間で、ここにも隈研吾を感じることができそう

きっと、そこにいるだけで感動を味わえる貴重な空間であることは間違いないでしょう

 

また、本棚劇場では定期的に 「本と遊び、本と交わる」を

コンセプトとしたプロジェクションマッピングを上映するそうで

今後の本との接し方、付き合い方の可能性を感じます

 

また、角川武蔵野ミュージアムで今回プレオープンで竣工記念として

グランドギャラリーでは「隈研吾/大地とつながるアート空間の誕生 ― 石と木の超建築」が開催されます

 

本展は、角川武蔵野ミュージアムの建物自体を作品としてとらえ

この建築の解説をするような展覧会となっているそうです

 

隈研吾の作品で、国立競技場(東京)や村井正誠記念美術館(東京)など4点を

石の建築ではV&Aダンディ(スコットランド)や石の美術館(栃木)など4点

と今回の角川武蔵野ミュージアムの模型を見ることもできます

 

また、角川武蔵野ミュージアムに隣接している東所沢公園内にオープンした

「武蔵野樹林パーク」では「チームラボ どんぐりの森の呼応する生命」が常設展示

2つの作品《自立しつつも呼応する生命 - 液化された光の色》と《呼応する木々》が展示

 

水滴のような立体「ovoid」に触れると、音と光(昼は音のみ)が

周囲の立体物理にも伝播していくという

チームラボらしい、アートにも触れることができるそうです

kadcul.com

 

ほかにも、想像力やアニマの見せ方にこだわった荒俣宏氏監修の「荒俣ワンダー秘宝館」といった気になる名前のコンテンツも控えて